入学料・授業料免除
1)授業料免除 2)入学料免除・猶予
1)授業料免除
●本学では, 日本人学部生(令和2年4月以降入学者を除く)に対して, 高等教育の修学支援制度(以下,「新制度」という。)と
従来の授業料免除制度を並行して実施します。併願を希望する方は, それぞれ手続きを行ってください。
ただし, 新制度の申請資格がある方は,必ず新制度を申請してください。
●令和2年4月以降入学の日本人学部生に対しては、新制度のみを実施します。
●また, 新制度の対象外となる大学院生及び留学生に対しては, 従来の授業料免除制度を実施
します。→ 令和2年度以降の授業料免除について
※以下の学生については、従来の授業料免除申請を受け付けます。(令和2年4月以降入学者を含む)
●新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した学生
【詳細・手続きについて】
令和3年度(前期)授業料免除の予約開始について(2021.02.17更新)
●予約期間:2021年2月17日(水)~3月1日(月)
※予約をしていない方は申請することができません。(在学生)
●申請期間:2021年3月4日(木)~3月31日(水)
※学校行事や業務等で実施できない日程があります。
詳しくは「授業料免除等申請のしおり」でご確認ください。
令和3年度(前期)授業料免除の予約・申請についてはこちら
令和2年度(後期)授業料免除選考結果について
●結果発表:2021年2月5日(金)
●対 象:後期授業料免除申請者
給付奨学金の採用者
※各自LiveCampusもしくはメールで結果をご確認ください。(給付奨学生の方はメールでのみお知らせしています。)
※2/3免除,半額免除,1/3免除,不許可の方は、結果と一緒に授業料の支払いについてお知らせしていますので、必ず確認のうえ、期日までに納付をお願いいたします。
2)入学料免除・猶予
入学ガイドブックを確認の上, 申請手続きを行ってください。
【入学手続き時に提出するもの】
●給付奨学金の採用候補者の方(学部入学のみ)
→ 「採用候補者決定通知」のコピー
●従来の入学料免除・徴収猶予申請の方
→ 「入学料免除・猶予申請書」 ※記入例はこちら
令和3年度(前期)入学料免除・徴収猶予申請と授業料免除申請について(2021.02.17更新)
※以下手続きは給付奨学金の採用候補者の方(学部入学のみ)は必要ありません。
従来の入学料免除・徴収猶予申請と授業料免除申請は同時に受付を行います。
両方とも申請を希望する新入生(大学院生)は,授業料免除申請書類(1部)を提出してください。(必要書類が重複しているため)
●申請期間:2021年3月30日(火)~4月1日(木),4月5日(月)~4月9日(金)
9:00~11:30,13:00~15:30
※予約は不要です。申請期間に提出できそうにない場合は授業料免除担当に連絡してください。
●申請書類:「授業料免除等申請のしおり」
●受付会場:本庄キャンパス 学生センター1階学生生活課
●申請方法:「授業料免除等申請のしおり」をよく読み提出書類を揃え、受付会場に持参
学生生活課横の学生ホールで封筒に必要事項を記入・申請書類を入れ,
学生生活課窓口に設置しているボックスに提出してください。
※不足書類がある場合は,必ず指定された期限内に提出してください。
<授業料免除担当問い合わせ先>
Tel:0952-28-8486
E-mail:jmenjo@mail.admin.saga-u.ac.jp
このページのトップへ