海外渡航についての注意
海外渡航時の注意
新型コロナウイルス感染症の位置づけが令和5年5月から「5類感染症」になってから、海外へ個人・研修等で渡航する機会が増えているかと思いますが、渡航の際は、海外渡航に当たっては海外安全情報を参照し、日頃から十分注意して安全を確保するよう外務省から呼びかけられています。
本学でも、海外渡航について注意喚起を行っているところですが、海外渡航を計画されている皆さんは、改めて下記の注意点を確認し、十分に安全を確認した上で渡航するようお願いします。また、必ず下記の担当係で詳しい注意事項をお聞きください。
海外渡航に関する主な注意点
・海外渡航届を事前に提出(本庄地区の学生はフォームで入力及び学生生活課にメール/鍋島地区の学生は学生課に提出)
・海外安全情報を事前に確認する。
・海外安全情報配信サービス『たびレジ』に登録する。
・家族・知人に旅行日程・連絡先を残し、こまめに連絡を取る。
・日本大使館、総領事館等の現地の緊急連絡先を事前に確認する。
・海外旅行保険等に加入する。
・現地での健康面について……保健管理センターで注意事項をお聞きください。ワクチン接種等が必要な場合があります。渡航の2ヶ月前を目安に相談して下さい。
海外渡航届
(本庄地区)入力フォーム:https://forms.office.com/r/p6ZP8w9TvR
学生生活課メールアドレス:kagai@mail.admin.saga-u.ac.jp (指導教員の確認(※)が取れていることについてメール)
※指導教員の先生に、内容を把握いただけるよう、フォームと同内容(渡航先・目的・期間・場所等)をご連絡し確認を受けてください。
(鍋島地区)様式:海外渡航届
【参考】外務省HP
連絡先
学生生活課(0952-28-8167)
医学部学生課(0952-34-3132)
保健管理センター(0952-28-8181)
(*鍋島キャンパスは0952-34-3215)
学生生活課(0952-28-8167)
医学部学生課(0952-34-3132)
保健管理センター(0952-28-8181)
(*鍋島キャンパスは0952-34-3215)
外務省海外安全相談センター(03-5501-8162)
このWebサイトに関するご質問やご感想などについては、kagai@mail.admin.saga-u.ac.jpまで電子メールでお送りください。
このページのトップへ