在学生の方へ
受験生の方へ
大学案内

教育・学修におけるChatGPT等の生成AI利用について

お気に入りリストに追加

                                             令和5年7月4日
学生のみなさま
                                          理事(教育・学生担当)
                                               山下 宗利
              教育・学修におけるChatGPT等の生成AI利用について

 

 

 近年、AI技術の発展により、「ChatGPT」に代表されるような生成AIが登場しています。これらは、機械の制御やデータの解析に使われる従来の形式のAIにとどまらず、デジタル画
像、音声、音楽、文章、プログラムコードなどのテキストを生成することができ、かつ、誰でも簡単に利用できるようになっています。
 ChatGPTをはじめとする生成AIは適切に使用することができれば有用なツールとなります。学生のみなさんは、生成AIを積極的に活用してみてください。ただし、課題も多いようですので、生成AIが学修に与える潜在的な利点とリスクを正しく認識するため、以下の留意事項を確認してください。なお、生成AIの利用については、授業ごとに、使用の可否も含めて個別の対応を行う場合があります。担当教員の指示に従ってください。

 

教育・学修における生成AIに関する留意事項

 

・レポート、学位論文、ラーニング・ポートフォリオにおける学修目標や自己評価等については、学生本人が作成することを前提としているため、生成AI からの出力結果をそのまま用いて作成しないこと。場合によっては剽窃とみなされる場合がある。
・調べ学習等で使用する場合も、出力される情報には、不正確なものや矛盾するものなどが含まれていることがあるので自身でしっかり確認する必要がある。
・未発表の論文や秘密にすべき情報(機密情報や個人情報等)を生成AIに入力してしまうと、それらの情報が意図せず流出・漏えいしてしまう可能性がある点に気をつける。
・生成AIが出力する情報を用いることで、知らない間に著作権を侵害している場合があるので十分に注意する。

 

授業によっては、生成AIの使用を禁止したり限定したりする場合があります。生成AIの使用については、担当教員の指示に従ってください。

 

 

参考:佐賀大学における生成AI を始めとするデジタル技術の利活用に関する基本方針について

このページのトップへ

大学案内
佐賀大学憲章
沿革・歴史
組織図
教育情報
法定情報公開
公募情報
教育・研究
佐賀大学学士力
学位授与の方針,教育課程編成・実施の方針,入学者受入れの方針
インターフェース科目
全学統一英語能力テスト(実施結果)
教員活動データベース
学生生活・進路
相談窓口一覧
学生相談・支援
学生便覧
時間割
課外活動
学生寄宿舎
学生生活
キャリアセンター
社会貢献・国際交流
リージョナル・イノベーションセンター
国際交流推進センター
交換留学制度
短期海外研修(SUSAP)
留学サポート
短期交換留学プログラム(SPACE)
日本語・日本文化研修留学生プログラム
入試関係
学部入試
大学院入試
3年次編入学
入試統計過去問
オープンキャンパス・進学説明会
資料請求
大学パンフレット・受験生応援情報誌
入学手続(Web入学手続システム)

国立大学法人佐賀大学

国立大学法人佐賀大学
〒840-8502 佐賀市本庄町1
E-mail.sagakoho@mail.admin.saga-u.ac.jp
Copyright(C)2010 Saga University