平成29年度日本学生支援機構「奨学金継続願」について
詳しくは採用時に配布した奨学生のしおりの「奨学金継続願」及び「適格認定」の項目を確認してください。
大学案内
学部・学環
大学院等
附属・
研究施設等
教育・研究
学生生活・進路
平成30年度大学入試センター試験実施に伴う学生の構内及び建物立入り規制について(公示)
この記事に関するご質問やご感想などについては、まで電子メールでお送りください。
平成29(2017)年度学生生活実態調査ご協力のお願い
学生各位
佐賀大学では、皆さんの学生生活の実態及び大学への要望等を把握し、皆さんを取り巻く環境を向上させるために「平成29(2017)年度学生生活実態調査」を行うこととしました。
本調査は大学が導入しているOffice365を利用しているため、システム上個人の特定が可能ですが、データ処理の際は,個人情報を外したうえで統計的な処理を行い、その結果を公表します。
さらに、個人が特定される恐れがある少人数の集団に係る事項については、公表しません。従って個々の学生生活に直接影響することはありませんので、質問にはありのままにお答えくださるよう、ご協力をお願いします。
なお、個人情報の取り扱いについては、「佐賀大学学生生活実態調査における個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
また、調査項目については、「佐賀大学学生生活実態調査票・学部生」、「佐賀大学学生生活実態調査・大学院生」で、確認することができます。
調査期間:平成29年9月19日(火)~平成29年10月31日(火)
延長:平成29年11月6日(月)8時30分~平成29年11月12日(日)24時
下記の調査票からOffice365にサインインして、回答を始めてください。
(回答手順については、こちら 学部生 大学院生をご覧ください)
調査票は、学部生用,大学院生用ともに1と2に分かれています。お手数ですが、両方共に回答してください。(回答目安時間:各調査票 10~15分程度)
学部学生は、こちらからお願いします。
大学院学生は、こちらからお願いします。
※ サインインに使うIDは、【学籍番号@edu.cc.saga-u.ac.jp】
PWは、Live Campusで使っているものです。
※※ Office365にサインインできないとき
本調査についてのお問合せは、佐賀大学学生生活課(0952-28-8173)にお願いします。
平成29年 9月 佐賀大学学生委員会 学生生活調査ワーキング・グループ
平成28年度後学期(平成28年12月23日(土)・平成29年1月21日(土))に実施された全学統一英語能力テスト(TOEIC)の成績上位者に対する表彰式が,平成29年6月14日(水)に学生センター会議室にて行われた。表彰対象者は,成績上位10名と,1年次前学期に受験したTOEIC成績と比較して今回の成績が著しく伸びた7名の計14名。表彰式に出席した表彰対象者へ,滝澤全学教育機構長から「優秀賞」並びに「ジャンプアップ賞」として賞状と副賞の図書券が授与された。表彰後の懇談では,英語に関する思いを受賞者に一言ずつ述べてもらった。英語に親しみを感じるようになったきっかけは,「アメリカで働こうと思った」「大学入学後に海外に興味を持つようになった」など様々で,たいへん興味深かった。
また,英語を聞くことが得意という学生からは,「YOUTUBEで英語の動画を見ている」「留学生とよく会話をしている」など,日常で英語に触れている様子を聞くことができた。懇談の最後に,列席された教員からお祝いと激励の言葉が贈られ,受賞者の今後の英語力向上へ大いに期待が寄せられた。
なお,英語に対して苦手意識を持つ人へのアドバイスとして,以下のアイディアを受賞者から提供してもらうことができた。多くの学生の英語力向上につながることを期待したい。
実施:全学教育機構
担当:教務課教養教育教務(0952-28-8817 内線8818)
佐賀大学では,学校図書館法第5条第3項の規定に基づき,学校図書館の専門的職務をつかさどる司書教諭を養成するため,文部科学大臣の委託を受けて学校図書館司書教諭講習を実施いたします。
詳しくは以下の実施要項等を参照ください。
平成29年度学校図書館司書教諭講習実施要項
※リンク先を掲載
平成29年度学校図書館司書教諭講習申込書
※リンク先を掲載
○実施要項等をご希望の方へ
実施要項等をご希望の方は,以下のとおりご請求ください。
1.ダウンロードいただく場合
上記のリンクからダウンロード・印刷してください。
2.ご来学いただく場合
佐賀大学学務部教務課(学生センター)にて配布しております。
【配布時間】平日8:30~18:00
3.郵送にてご請求の場合
返信用封筒を同封し,「学校図書館司書教諭講習実施要項送付依頼」と朱書きの上,下記の宛先までご送付ください。
【返信用封筒】角形2号(A4判が入るもの)
住所・氏名を記載
120円分の切手を貼付し,郵便番号・住所・氏名を記入
※速達での送付を希望される場合は,400円分の切手を貼付
【宛先】〒840-8502 佐賀市本庄町1番地
佐賀大学学務部教務課 学校図書館司書教諭講習担当 宛て
http://www.saga-u.ac.jp/other/boshu.html
※詳細につきましては,こちらをご確認ください。
留学プログラムの案内です。
プログラム名
2017 Fall SRU Cultural Immersion Program for Saga University Students
申込先:学生センター内 教務課教養教育教務窓口まで
申込期限:4月24日(月)
詳しくはチラシをご覧ください。
留学プログラムの案内(SRU)チラシ
詳細はこちらから。
平成29年度本庄地区交通安全講習会新規受講許可者の発表について
学部生の方はこちら↓
院生の方はこちら↓
<問い合わせ先>
学生生活課 課外・生活支援担当
TEL:0952-28-8175
Mail: